公式LINE開設しました! >> 登録はこちら

PTA委員会活動内容

本部役員

現在、コロナの影響で活動を大幅に縮小しています。

PTA全般の主幹となる活動をしています。平日の行事参加・準備作業など大変なこともありますが、PTA活動に興味のある方、学校との関わりや他校との交流を深めたい方など、積極的に活動に参加してくださる方をお待ちしています。

募集人数

2~5年生各学年クラス数と同数の人数を選出 (1年生、仲よしは希望者のみ)

主な活動内容

◎入学式のお手伝い
◎定期総会・歓送迎会の開催
◎運動会のお手伝い
・自転車教室のお手伝い
・ドジョウつかみ大会の開催
◎東陽小まつりの開催
・江少連のお手伝い(野球大会、若洲キャンプ、歩け歩け大会)
・夏祭りパトロール
◎新年初顔合わせ会の開催
◎卒業式のお手伝い
◎委員選出の実施
・スポーツイベントの引率や応援、差入れ(わんぱく相撲大会、スーパードッジボール大会、連合運動会等)
◎本部役員会の開催(ほぼ月1回のペース。通常は土曜日の午前)
◎実行委員会の開催(年間5回程度。通常は土曜日の午後)

◎の行事については、担当者を決めて分担して準備しますが、当日の運営は全員参加で行います。その他、各活動についての打ち合わせを適宜行います。

活動の詳細説明

本部役員は新2年生から新5年生より選出し、定数は各学年ともにクラス数と同数の選出となります。

本部の仕事は、大きく3つに分けられます。1つ目は「PTA行事の準備・運営」。2つ目は「学校行事のお手伝い」。3つ目は「地域行事のお手伝い」になります。

PTA行事の準備・運営

PTA本部が準備・運営を行う行事は様々で、定期総会、歓送迎会、東陽小まつり、お手伝いカードの集約などが該当します。行事の準備・運営に関しては、本部役員の中から各行事の担当者を決めます。どの行事担当になるかは、各行事の仕事内容を説明した上で、話し合いにより、できるだけ各々の希望に沿うように決定します。
それぞれの行事は、担当者が取り仕切りますが、定期総会や歓送迎会、東陽小まつりなどの大きな行事の際は、当日担当者だけではなく全員参加で運営を行います。
各行事の運営は、担当となった2年目本部役員が主体となって行い、1年目本部役員は、2年本部役員と一緒に活動しながら仕事内容を覚えていくことで、次年度にスムーズに引き継いでいける仕組みになっています。

人手が必要な時は、担当ではない方も積極的に手伝って下さり、現在は、お互いに助け合える、良い雰囲気の中で活動を行っております。

学校行事のお手伝い

運動会、学校公開、自転車教室、1/2成人式、学芸会・展覧会・音楽会など、教職員だけでは手が足りない部分を、PTAがお手伝いをすることで補っております。もちろん、当日は他の保護者の方々と同様、自身のお子様の活躍を楽しむことができますのでご安心下さい。また、自転車教室や1/2成人式など該当する学年のお子さんがいる場合は、学年行事の担当になります。

学校行事の教職員だけでは手が足りない部分を、PTAがお手伝いをしています。

地域行事のお手伝い

本部では地域が主催する行事、例えばこども相撲大会、江少連野球大会、若洲キャンプ、歩け歩け大会など、東陽小学校の児童が参加する行事の運営を補助し、場合によっては準備段階からお手伝いをします。学校と地域団体が細かい打ち合わせをする際に窓口となるのが本部で、実際のお手伝いは各委員会にお願いすることも多いですが、時には本部も一緒に参加します。地域団体と各委員会の間をつなぐのも本部の仕事になります。

こどもたちが安全に暮らせるよう、PTAも地域に積極的に関わって助け合っています。

本部の役割

最後に、本部役員は各行事の準備・運営を行うとともに、各委員会への連絡担当の役割を担います。また、お手伝いカードの方々を各行事に割り振るのも本部の仕事です。その他、ほぼ月に1回開催される本部会、約2か月に1回開催される実行委員会にも出席し、活動報告を通じて、今後のPTAのあり方を皆で考えております。

本部は、他の委員会に比べて任期も長く、活動内容も多彩ですが、とてもやりがいがあります。そして、現在の本部も、フルタイムでお仕事をしている方が半数以上いる状況ですが、お互いに助けあって活動しており、仕事をしながらの活動にも理解があります。興味のある方は、ぜひ検討してみてください。

いい雰囲気の中で、仕事をしながらでも無理なく活動していけるのが本校PTAの特徴です。本部で活動しながら、こどもたちと一緒に小学校生活を楽しみましょう!

学級委員

委員の中で学級委員のみクラスごとの選出となります。学級委員会の主な活動内容は、「PTA 行事」「学校のお手伝い」「地域団体のお手伝い」の3つに分けられます。

募集人数

1年生各クラス2名 2~6年生各クラス1名 任期1年(再選可)

主な活動内容

・ベルマークの集計やクラスのまとめ役
・学校公開時の受付
・校庭開放の実施
・献血の案内のお手伝い
・1年生保護者対象の給食試食会
・茶話会の実施
・運動会のお手伝い
・若洲キャンプのお手伝い
・東陽小まつりのお手伝い

行事のお手伝いの活動が多く、こどもたちの学校生活を間近に見ることができます。

活動の詳細説明

学級委員会は、1年生から各クラス2名、2年生~6年生の各クラスから1名、仲よし学級から2名選出される予定です。各学年から「学年代表」「ベルマーク担当」を選出し、さらに学年代表の中から「委員長」「副委員長」「会計」「ベルマーク長」を選出します。

学級委員会のみ、学年ごとではなくクラスごとの選出とした理由は、学年最後の保護者会で、担任の先生へ記念品を贈呈するためです。そして、2019年度の委員さんに行ったアンケートの結果、クラス名簿の作成がなくなるなど以前よりも仕事量が減っており、各クラス1 名の選出で問題ないとの意見が多数であったため、選出人数を減らしました。ただし、1年生に関しては入学したばかりで不慣れな方も多い上、給食試食会の準備開催があるため他学年よりも負担が大きく、各クラス2名の選出が望ましいとのご意見を頂きました。ですので、1年生のみ各クラス2名の選出となっております。

学級委員会の活動内容は、「PTA 行事」「学校のお手伝い」「地域団体のお手伝い」の3つに分けられます。

PTA行事


校庭開放

年間 16 回、水曜日の放課後に校庭を借りて開催します。遊具の準備と片付け、受付、こどもたちの見守りを行います。

ベルマーク集計

年2回、全員で集計作業を行います。ベルマーク担当は、年に数回集まって年間計画と集計作業の段取りを話し合います。

学級茶話会の準備

学年最後の保護者会で、担任の先生へ贈呈する品物を予算内で購入します。

給食試食会

1年生の委員さんのみ対象です。案内の印刷、出欠確認、集金などを行います。 この行事のために、1年生は各クラス2名選出されます。

東陽小まつり

前日の椅子運びや、当日の運営に参加します。

PTA行事も様々な活動があります。どれもこどもたちにとっては楽しいイベントです。

学校のお手伝い


学校公開の受付

来校者の受付、教室の案内、入校証の貸し出しなどを行います。

運動会

来校者の受付と、見回り警備を行います。お子さんが出場している時間は、気兼ねなく席を離れて、お子さんの活躍を楽しんでください。

自転車教室

3年生の委員さんのみ対象です。 校庭で児童らの誘導を行います。

学校のお手伝いも大事なお仕事です。学級委員のおかげでスムーズに進めることができ、やりがいがあります。

地域団体のお手伝い


献血の声がけ

献血センターからの依頼で、夏と冬の年2回、街頭で声掛けを行います。

若洲キャンプ

「江少連」という団体からの依頼で、夏休み中に若洲キャンプ場でお手伝いをします。

地域での活動もあります。なかなか経験できない学級委員ならではの活動です。

学級委員会の特徴

学級委員会では、ほとんどの行事をシフト制で行います。実働2・3時間程度で、稀に長引くことがあります。来年度から人数が減る分、出動回数は増えますが、力仕事が少なく室内作業が多いのでお子さん連れで参加しやすいことが特徴です。

助け合いながら、和気藹々と活動できるのが学級委員のいいところ!楽しみながら1年間を過ごしましょう。

文化委員

全体で約20名ほどで活動しています。文化委員会の主な活動は、「講習会」「ウィークエンドスクール」「講演会を聴講」の3つに分けられます。

募集人数

1~5年生各学年4名 任期1年(再選可)

主な活動内容

・会員の親睦を深め、資質を高めあうための講習会を企画・開催(年に2回)
・学校内外主催の各講演会への出席(セーフティ教室・薬物乱用防止講演会・道徳公開講座・すこやか教室など)
・ウィークエンドスクールのお手伝い
・運動会のお手伝い
・自転車教室のお手伝い(3年生)
・若洲キャンプのお手伝い
・東陽小まつりのお手伝い

様々な行事のお手伝いを行っています。校外の方との交流も多くなります。

活動の詳細説明

来年度の文化委員会は、1年生~5年生 各学年から4名ずつ選出される予定です。2019年度の委員さんに行ったアンケートの結果は、これまで通りで問題ないとの意見が多数でした。学年ごとに行う活動はなく、6年生保護者の在籍は必須ではないため、1年生~5年生のみの選出としました。

文化委員会の主な活動は、「年に2回講習会を開催すること」、「ウィークエンドスクールの当日のお手伝いをすること」、「講演会を聴講すること」の3つです。

講習会

年に2回の開催で、企画から開催まで、文化委員会が主体となって行います。これまでは毎年、フラワーショップ・カワシマさんと、お菓子屋さん「手作り菓子工房 OEUF(うふ)」さんから、それぞれ講師をお招きして行ってきました。講習会は、親子で一緒に参加するもので、こどもたちにとても好評です。

 文化委員全員で2回の講習会開催に携わるのではなく、どちらか一方を担当します。講習会の企画・開催を行うといっても、きちんとしたマニュアルがあり、それに従って準備をしていけば良いので、特に難しいことはありません。もちろん、これまでにない新しい講習会を考えて頂いても構いません。

講習会でこどもたちのワクワクした表情やキラキラとした笑顔を見ると、とてもやりがいを感じます!

ウィークエンドスクール

運営はウィークエンドスクール事務局が行っています。文化委員の仕事は当日のお手伝いで、開催される内容によってお手伝い内容は若干変わりますが、ウィークエンドスクール事務局の方々の指示にしたがって、会場の設置や受付、片づけなどを行います。基本的に土曜日午前中の開催で、回数は1年間で約 15 回、1回に必要なお手伝い 人数は4~5名です。これを文化委員とお手伝いカードの方々で分担します。

ウィークエンドスクールを支える役割を、文化委員が担っています!

講習会

年に4回の開催で、学校が主催するものと、地域が主催するものがあり、講演内容も様々です。平日に開催されるものと、土曜日に開催されるものがありますが、文化委員としての仕事は、当日会場に行って聴講するのみで4回のうちどれか1回を聴講します。子育てに有用な情報も多く含まれており、有意義な時間を過ごすことができます。

講習会への参加は、委員としての役割を果たす目的だけでなく、個人的にもとてもためになるのでおすすめです!

文化委員会の特徴

その他、他の委員会と同様、運動会当日の見回りや警備、東陽小まつりの前日準備や当日の運営、3年生委員さんのみですが自転車教室のお手伝いなどにも参加します。

 文化委員会は、土曜日の活動が多く、お仕事をしている方でも問題なく活動できる委員会だと思います。興味のある方は、ぜひ検討してみて下さい。

こどものためにと思って始めた委員活動ですが、気づいたら自分が一番楽しんじゃっていました。そんな文化委員は、好奇心旺盛な方にオススメです!

校外委員

全体で30名以上で活動しています。校外委員会の大きな活動として、「江少連の野球大会」「若洲キャンプ」「学区内パトロール」「歩け歩け大会のお手伝い」があります。

募集人数

1~5年生各学年6名 6年生学年で3名 任期1年(再選可)

主な活動内容

・学区内パトロールのスケジュール作り
・夏休みパトロールの実施
・江少連野球大会のお手伝い
・若洲キャンプのお手伝い
・運動会のお手伝い
・自転車教室のお手伝い(3年生)
・東陽小まつりのお手伝い

仕事量が多いので、30名以上のメンバーで活動しています!一人だけが仕事を抱えることなく、助け合って活動していくことができます。

活動の詳細説明

来年度の校外委員会は、1年生~5年生は各学年から6名ずつ、6年生は学年から3名選出される予定です。校外委員会は、これまでは各クラス1名の選出でしたが、仕事量が多いため、2年前より各クラス2名に増員されました。これまではクラスごとの選出でしたので増員するとなると、一気にクラス数の倍の人数になってしまいます。果たして、その人数が適正かどうかは疑問でした。

ですが、来年度からは学年ごとに選出することになりましたので、校外委員さんに行ったアンケート結果をもとに、適正人数に関して本部で議論を重ねた結果、今回の選出としました。

次に6年生のみ3名の選出となっている理由を説明します。6年生の保護者の負担が他学年よりも大きいため、負担を減らしたいという考えが根底にありました。校外委員さんの仕事は主に「江少連野球大会のお手伝い」と「学区内パトロールの割り振り」に分かれます。「江少連野球大会のお手伝い」については6年生委員さんのお手伝いは必須ではないため、1年生~5年生の委員さんに行っていただければ良いと考えました。学区内パトロールの割り振りは、各学年の委員さんがそれぞれの学年の割り振りを行っており、6年生の学区内パトロールの割り振りは6年生の委員さんが行う必要があるため、学区内パトロール担当として6年生は3名の選出としました。

校外委員会の大きな仕事として、「江少連の野球大会」「若洲キャンプ」「学区内パトロール」「歩け歩け大会のお手伝い」があります。

江少連野球大会

江少連野球大会は南陽小と合同で、年に7回、日曜日の午前中に開催されます。お手伝いの内容は、審判・得点係、お茶出し、ケガをした児童のケアなどです。学年毎に分担して行うので、1人2回くらいになります。このほかに、野球メンバー募集のお手紙の作成印刷・配布、年2回土曜日の午前中にキャプテン会議があります。キャプテン会議ではトーナメント表の作成・印刷・配布を行います。どれも週末に開催され、当日のみのお手伝いなので、平日フルタイムで働かれている方でも負担なく活動できます。

野球少年たちの活動のサポートをしています!

若洲キャンプ

東陽地区は、8月初めの3日間に行うことが多くなっています。お手伝いの内容ですが、キャンプ参加申込書を作成して、集計結果を東陽地区連合会に報告し、7月に江少連と東陽小PTA・南陽小PTAと校外委員で、参加人数・献立表、参加者のアレルギーの有無などを確認します。キャンプ開催中は、必要な材料や荷物をトラックで運び出したり、キャンプ場で食事の準備や薪割、テントや荷物の撤収などを行います。力仕事が多いので、男性のお手伝いがあると、とても助かります。

パパが大活躍できる委員活動です!パパ友もできるかも。

学区内パトロール

お手伝い内容は、アンケート用紙やパトロール表の作成印刷・配布、班長への連絡などがあります。自宅でパトロール表を作成したり、印刷作業も同じ学年の委員で都合の良い日を選べるので、小さなお子さんがいらっしゃる方でも負担なくできると思います。この他に、夏休みのプール期間中に校外委員のみでパトロールを行いますが、代わりに来年度からは任期中の学区内パトロールが免除になります。

こどもたちが安全に暮らせる地域にするために重要な役割です。

歩け歩け大会

毎年10月の体育の日に開催されます。お手伝い内容は、交通誘導、お弁当配り、後片付けなどです。お子様連れ、家族同伴でお手伝いができ、全員分のお弁当・お土産付きなので、レクリエーションも兼ねてお手伝いができます。

歩け歩け大会はとても楽しいイベントです。運動不足解消にもなります。

校外委員会の特徴

その他、他の委員会と同様、運動会当日の見回りや警備、東陽小まつりの前日準備や当日の運営、3年生委員さんのみですが自転車教室のお手伝いなどにも参加します。

校外委員会にはいろいろなお手伝いがあるので、ご自分のペースや得意分野で活動しやすいのが特徴です。

委員をやりたいけれど、仕事に影響がでたり、家族に負担がかかるのは困るという方、お父様がPTA活動に参加したいという方に、是非おすすめします。

イベント中心の仕事で、力仕事や運動系も多いので、パパでも充分に活躍できる委員です。一緒に活動してみませんか?

広報委員

広報委員の主な活動内容は、年に2回発行するPTA 広報紙「Sun Sun Toyo」の作成と配布です。その他、他の委員のお手伝いにも携わります。

募集人数

1~6年生各学年3名 任期1年(再選可)

主な活動内容

・広報紙「Sun Sun Toyo」の取材・作成・発行および近隣の学校等への発送(年に2回)
・若洲キャンプのお手伝い
・運動会のお手伝い
・自転車教室のお手伝い(3年生)
・東陽小まつりのお手伝い

「Sun Sun Toyo」は東陽小学校が誇る広報紙で、表彰もされています!

活動の詳細説明

広報委員の主な活動内容は、年に2回発行するPTA 広報紙「Sun Sun Toyo」の作成と配布です。「Sun Sun Toyo」 はこれまで、区内小中学校のPTA広報紙コンテストにおいて、何度も区長賞を獲得するなど、質の高さを誇る広報誌です。

年2回の発行のうち、初回は教職員の紹介が中心となり、前期のうちに発行します。2回目は年度末3月ごろの発行となり、これは行事の多い5月から年明け、PTAが関わるものを主に取り上げます。ただし、これはこれまでの例であり、発行時期や内容は変更可能です。

広報紙の作成過程を簡単にお伝えすると、まず、委員長、副委員長2名、レイアウト担当2名の5人を中心に委員全員で協力して記事にする題材を決めます。その後、担当の割り振り、写真撮影、 記事執筆、レイアウト、構成確認、印刷と進み、出来上がった広報紙を全生徒、教職員、関係者へ配布します。このプロセスを、第2回目の発行では、半年以上かけてじっくりと行っていきます。

行事などの取材の際には学校に来る必要はありますが、それ以外は自宅のパソコンや携帯端末で文章を書いたり、メールや USBのやりとりでも仕事が進められるため、お仕事をされている方でも十分に活動が可能です。これまで委員になられた保護者は、記事のような文章を書くことは未経験という方が多数ですが、基本的には短い文章であり、また過去の記事を参考にすることもできるため、未経験でも全く問題ありません。

また、レイアウトは、現在のところ印刷会社に依頼しています。今後、変えていく可能性はありますが、文章同様にレイアウトなどに関する知識や経験も不要です。

時間も自由、未経験でもOK!作品を作り上げるのはやりがいもあり楽しいです。一緒に広報紙の作成に携わってみませんか。

広報委員会の特徴

その他、他の委員会と同様、運動会当日の見回りや警備、東陽小まつりの前日準備や当日の運営、若洲キャンプのお手伝いなどにも参加します。

広報委員として活動することのメリットは、運動会などで、通常保護者が立ち入ることができない場所でも、撮影ができることです。もちろん、ご自身のお子さんを撮影し、その写真が記事に適したものであれば広報紙に掲載することも可能です。また、取材を通して、教職員の皆さまや他の保護者の方と交流することができ、より深く学校生活について知ることができます。お仕事をされている方でも問題なく活動できるのも、広報委員会の特徴です。興味をもたれた方は、ぜひ広報委員として1年間広報誌の作成に携わってみてください

広報委員でなければ経験できないこともいっぱいあります!小学校生活の かけがえのない思い出づくりになりますよ。

ホームページ委員

現在、コロナの影響で活動を大幅に縮小しています。

22年度から新しく設立された委員です。ホームページ委員の主な活動内容はPTA公式ホームページの管理と更新、サーバー及びドメインの管理です。CMS(Contents Management System:コンテンツ・マネジメント・システム)はWordPressを使用しています。記事の文章や写真は行事担当者が行います。出来上がった文章や写真をホームページに公開することが主な仕事です。デジタル作業に抵抗のない方を募集します。

募集人数

1~6年生から3名 任期1年(再選可)

主な活動内容

・ホームページの更新作業(利用しているCMSは、WordPressです。)
 ※個々の記事の作成自体をお願いするわけではありません。
・サーバー及びドメインの管理
・その他PTAにおけるITの有効活用に関する提案やアドバイス等。

新しく設立された委員です。運用方法なども決めていきましょう!

活動の詳細説明

22年度から新しく設立された委員です。

ホームページ委員の主な活動内容はPTA公式ホームページの管理と更新、サーバー及びドメインの管理です。

年度初めには「PTAについて」「年間行事」「ウィークエンドスクール」のページ更新で忙しくなりますが、その期間以外は活動報告など投稿ページの更新が主な仕事です。

活動報告の文章作成や写真は行事担当者が行います。ホームページ委員は出来上がった文章や写真を担当者から受取りホームページに公開する作業を行います。毎月数回の更新作業が見込まれますが、自宅において空いた時間で作業していただくことが可能です。

また、東陽小PTAではIT系を導入してからまだ日が浅いため、PTAの効率化の為提案やアドバイスをおねがいします。

パソコン、スマートフォンがあれば時間問わず自宅でできる活動です。

ホームページ委員会の特徴

ホームページ委員会は基本ご自宅での活動になります。ご自分のペースや得意分野で活動しやすいのが特徴です。

ITの知識でPTA活動の効率化を行いましょう

卒業対策委員

現在、コロナの影響で活動を大幅に縮小しています。

卒業対策委員会の大きな仕事は2つ、1つ目は「卒業式当日の午後に行われる保護者謝恩会の準備・運営」を行うこと、2つ目は「卒業後に行われる同窓会の準備・運営」を行うことです。

募集人数

6年生のみ学年で約10名 任期 同窓会終了まで

主な活動内容

・謝恩会の準備、当日運営
・児童謝恩会お手伝い
・同窓会準備、当日運営
・児童記念品等の選定
・学校寄贈品の選定
・卒対だよりの発行
・各種行事の撮影

卒対は、小学校生活の集大成です。大変なイメージがありますが、実際は和気藹々と楽しく活動しています。

活動の詳細説明

卒業対策委員会の大きな仕事は2つ、1つ目は「卒業式当日の午後に行われる保護者謝恩会の準備・運営」を行うこと、2つ目は「卒業後に行われる同窓会の準備·運営」を行うことです。他には、児童謝恩会当日のお手伝い、児童に贈呈する卒業記念品の選定、卒業にあたっての学校贈呈品の選定などがあります。   

前期は月に1回程度、卒業対策委員会を開き、担当割り、会場選定、児童記念品の選定、学校贈呈品の選定などを行います。担当は、会計、記念品の選定・発注、会場打合せ、各種資料作成コピーなどに分かれており、ご自身の都合に合わせてやり易い仕事を選ぶことができます。

卒業式当日の午後に行われる保護者謝恩会の準備と運営

前期のうちに会場選定を行います。これまでは毎年、ホテルイースト21の宴会場で行ってきました。後期になりましたら、会場との具体的な打ち合わせを進めていきます。それと並行して、招待者リストの作成を行います。1月以降は、招待状の発送、座席表の作成、会場との打ち合わせなどの詰めの作業を行い、当日は謝恩会の進行を担います。

みんなで分担して準備を進めます。連絡を密にとっていくことが重要です。

卒業後に行われる同窓会の準備、当日の運営

卒業後に、卒業対策委員会で同窓会を企画し、招待状の発送、出欠確認、当日の運営などを行います。同窓会の内容は年度によって様々で、毎年こどもたちに楽しんでもらえる内容を考えます。ちなみに、2019年度の同窓会は、5月に区民館で行いケータリングの食事とビンゴ大会をみんなで楽しみました。

卒業後みんなで会える時間がとても嬉しく楽しい時間です。小学校生活を振り返ることができる機会です。

卒対委員会の特徴

この他、学校主催の児童謝恩会では、当日のお手伝いをすると共に、児童に渡す品を用意します。最近では毎年どら焼きが用意されています。また、児童に贈呈する卒業記念品やPTAから学校に贈呈する記念品の選定を行うのも卒業対策委員会の仕事です。ちなみに、2019年度の児童への卒業記念品はハンガーと クルトガ、卒業記念DVD、学校贈呈品は運動会の優勝カップと準優勝カップでした。

その他、卒業対策だよりを発行して6年保護者に進捗状況を伝えたり、江少連の卒業記 念野球大会では、記念品を用意して参加した6年生の児童に渡すのも、卒業対策委員の仕事になります。

卒業対策委員は、1年以上に渡る活動を通し、こどもたちの「卒業」という、心に残る大きな行事に深く関わる事ができます。興味をもたれた方は、ぜひ卒業対策委員として、こどもたちの新たな旅立ちとなる「卒業」に携わってみてください。

こどもの人生の節目である卒業に大きく関わることができる仕事で、とてもやりがいがあります!一生の思い出になります。

PTA委員選出についてSelection of PTA member!

委員の募集は年度末(3月頃)です。
役員・委員選出方法に関しては、
こちらのページをご覧ください。

\ 一緒に活動を盛り上げよう! /